いつもお読みいただきありがとうございます。
私の地元である秋田は米の生産が盛んで、私が中学生の頃までは実家も専業農家として『あきたこまち』を作っていました💡
そんな秋田が新たに発表した“秋系821″の『サキホコレ』。
この記事ではそんな『サキホコレ』の魅力について紹介していきます。
- 『サキホコレ』とは?
- 『サキホコレ』を食べた感想
- 販売店や通販など入手できる場所
この秋デビュー!! 米どころ秋田から新品種『サキホコレ』
いつもは実家から送ってもらう『あきたこまち』ですが、昨年は妹からも頂き、またミクの名刺を作成したお礼にと友人からもゲット。他にも出産の内祝いでもこまちを貰うなど、関東にきても秋田米しか食べなかった1年でした。
今年も例に漏れず、30kgのあきたこまちを実家が送ってくれたのですが、妹が『サキホコレ』をくれました。

デザインも渋くて、新参者なのに貫禄あり(`・ω・´)
今回は2kg×2袋を頂いたよ~!!
ありがとー!!(∩´∀`)∩
『サキホコレ』の魅力!!
『うまさ満開』をキャッチコピーに、壇蜜さんをイメージキャラクターに起用。
他にも橋本五郎さんや元祖爆笑王さん、佐々木希さん、藤あや子さんなど秋田に縁のある著名人がアンバサダーを務めています。
平成26年度に「秋田米新品種開発事業」がスタート。『コシヒカリ』をも凌駕しようぜ!!という事で出来た『サキホコレ』は、あきたこまちよりも遅くに作付けする為収穫も若干遅め。
美味しさの秘密は、公式HPによると、
- 作付地域を限定
- 品質・出荷基準を設定
- 生産者を限定
- 安全・安心の栽培方法
を徹底しているから💡
『日本人の心に響くおいしさ』を追求して生まれました!!
令和2年に名称を公募&発表、生産団体を募集、令和3年にパッケージデザインを発表、作付け栽培の研修を行いました。
そして今年令和4年!!堂々の市場デビューです✨
🌎 | サキホコレ (akita.lg.jp) |
秋田の新しいお米「サキホコレ」(@AName821)さん / Twitter | |
(20+) 秋田の新しいお米「サキホコレ」 | Facebook | |
秋田の新しいお米「サキホコレ」(@akikei821) • Instagram写真と動画 | |
ごはんのふるさと秋田へ – YouTube |
実際に食べてみた感想
おかずによく合ってうまし(∩´∀`)∩
私はお米単体でも美味しく食べられるタイプの人間ですが、やっぱり単体で食べても旨い。
ほんのり甘い風味です。
もっちりしていて秋田県民は好きな味かも。
コシヒカリを超す勢いで作られたものなので、東北人に限らず日本人なら大好きでしょうねー!!
↑みてみて!!このツヤツヤ感♡
ゲットできるショップの紹介
全国から予約殺到と聞いて、私は地元出身の為GET出来ましたが、他の人はどうやって入手しているのが気になったので調べてみたよ!!
販売店の検索はこちら!!
販売店は全国にあるので、近くのお店を探してみよう。
また、通販でもゲットできるので気になる人は探してみてね。
まとめ
- 『サキホコレ』は”あきたこまち”に続く秋田の新ブランドとしてこの秋デビューした新しいお米です
- 『コシヒカリを超える極良食味品種』をコンセプトに日本人の口にあう味となっています
- 『サキホコレ』は全国の販売店、またはAmazonなどの通販でもゲットできます
いかがでしたか。今回は米どころ秋田からこの秋デビューした新品種”サキホコレ”について書かせて頂きました(`・ω・´)
昨年春に関東に引っ越した私ですが、妹がこの新ブランド米を送ってくれたのでありがたく食することが出来ました(∩´∀`)∩
シンプルに美味しかったわ。
市場でのデビューはこの秋でしたが、そういえば以前からイオンの催事場とかでもイベントやってたわ!!
公式のHPでは試食体験のイベントのスケジュールも記載しているので興味のある方は参加してみては💡
