いつもお読みいただきありがとうございます。
丁度去年の今頃は住み慣れた秋田市から夫の転勤先に引っ越す為の準備でてんやわんやでした。
余暇を使い秋田市に最後のお別れをすべく、街歩きコースに挑戦。自転車で散策するコースなんかもあり行ってきました。
最終は土崎港で、徒歩では難しいコースです。
天気の良い日のサイクリングの参考にして頂けたら幸いです。
- 久保田城・秋田城などの歴史を学べるコースのみどころ
自転車コースの他、徒歩のコースも充実🎵
街歩きコースの概要はこちら↓。

秋田市まちあるき自転車コース『時空散歩コース』に行ってきましたレポ
私がレンタサイクルを借りに行った時、『案内見たよ!!』といったら何故かその日のうちに撤去されてしまいましたが・・・。
秋田-土崎間は交通量も多いのに歩道が狭い箇所もあるので注意が必要です。
コースが長い分、案内よりも見どころが沢山。
徒歩コースで行ってきた佐竹史料館には寄らずに、古四王神社や西来寺、また護国神社やその他無人の寺社などにも立ち寄りました。
城跡では持参したお弁当を食べたりと、ゆっくり過ごしたのでもしかしたら私よりも時間がかからずに見られるよー!!という人もいるかも💡
それでもアップダウンのある道だけどレンタルしたのが電動アシスト自転車だったので楽でした(∩´∀`)∩
距離 | およそ1.6km |
---|---|
時間 | およそ4時間 |
- 佐竹史料館(千秋公園内)
- 秋田城跡(高清水公園)
- 秋田城跡歴史資料館
- 道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン
こちらは2021年4月1日に行ってまいりましたが、せっかく自転車わ借りたので、同日に両方のコースに行ってきたよ。
まだ寒いけれど雪も無く、自転車もスイスイ🚴♡
お昼時はお天気も良く、高清水公園内の散策もとても気持ちがよかったです。
素敵な思い出となりました。
佐竹史料館(千秋公園内)

千秋公園は久保田城の城跡公園で、史料館を見た後に公園内を歩くのもまた一興。
ちなみにこちらは街歩き徒歩コースのA『千秋公園の見どころ満載!』で立ち寄った為、今回はスルーしました。
📪 | 〒010-0876 秋田県秋田市千秋公園1−4 |
☎ | 018-832-7892 |
🌎 | 秋田市立佐竹史料館|秋田市公式サイト (akita.lg.jp) |
🅿 | 専用は無し 公園のコインパーキングあり |
千秋公園は自宅も近く、毎年のお花見会場としてよく行っていたよ。
多分、次回の帰省時に立ち寄ってもなにも変わってないんだろうなー!!
秋田城跡(高清水公園)

長い事秋田市に住んでいたのに初めて行ったんだけど・・・。
いや、寺社巡りの為にすぐ隣の護国神社には来た事があったのですが公園内の散策は初めてです。
有人の事務所もありきちんとしていたよ。
もうお城自体は無いのですが、ここにこれがあったとかの城跡はしっかりとしていて、流石は国指定の史跡です。
当時をうかがい知ることの出来るジオラマなんかもあり、遥か1000年以上前にはここが重要な拠点だったんだなーなんて感じながら広い公園内を回ってきたわ。
ここではベンチでお弁当食べてから、よく見るとガイドさんがついた団体客も。
後で調べたらボランティアのガイドで無料なんだって(団体のみ)。私も聞きたかった・・・!!
📪 | 〒011-0939 秋田県秋田市寺内大畑5 |
☎ | 018-845-1837 |
🌎 | 秋田市立秋田城跡歴史資料館|秋田市公式サイト (akita.lg.jp) |
🅿 | 大型駐車場完備 |
秋田城跡歴史資料館

秋田城の歴史や出土品など貴重な史料を見ることが可能。決して広くはないものの楽しかったです。
一部、触れて学ぶのもはコロナ禍の為休止中で残念でした。
貸し切り状態で、結構ゆっくり見たけど最後までぼっちだったぜ・・・!!
📪 | 〒011-0907 秋田県秋田市寺内焼山9−6 |
☎ | 018-845-1837 |
🌎 | 秋田市立秋田城跡歴史資料館|秋田市公式サイト (akita.lg.jp) |
🅿 | 専用駐車場あり |
いや、マジで時間の都合上&ルート上の問題だけど、史料館見学した後、もう一回公園内散策したかった(`・ω・´)
道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン

秋田市に住んでいて何度行ったことか・・・!!
県外から人が来るたびに登ったよ!!私が高校生くらいの時は有料だったんだけどね。
他にも、初めての日雇いバイト・パチンコ新台イベントのコンパニオンで来た会場でもあったし、友人とハンドメイドマーケットに参加してアイシング絵付けのワークショップを体験したりととにかく思い出が多いです。
ですがぼっちで登ったのは初。
見慣れた風景も、これが最後かなんて思ったらなんだか輝いて見えたよ。
海も本当にきれい。ちょっと風が強かったけど・・・wwwww
フェリーターミナルもあり、自分が乗る為に来たり、友人のお見送りに来たりととにかく本当によく来ていた場所だよ。
📪 | 〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1丁目9−1 |
☎ | 018-857-3381 |
🌎 | 【公式】秋田の道の駅あきた港 セリオン(SELION)のホームページです。 (selion-akita.com) |
セリオン【公式】道の駅あきた港(@selion_akitakou)さん / Twitter | |
🅿 | 250台分完備 |
まとめ
- 秋田市には2つの城跡があり、いずれも公園となっています
- 秋田市まちあるき自転車で巡る時空散歩コースは歴史を学べるコースです
- 公園内の散策も兼ねているので暖かい時期がおすすめ
いかがでしたか。今回はまちあるき、歩きっていうか自転車だったけど歴史を感じるコースを旅してきたよ。
戦国→奈良と時代が遡ってしまうけれどなかなか興味深かったです。
ていうか、久保田城意外にもお城ってあったんだ・・・!!
史料を見るに、教科書にも載っているらしいのですが記憶にないでござる。
新たな発見が出来てきちんと学べたコースでした。
また、ぼっちセリオンは寂しすぎたけど今までの思い出なんかを思い出しながらとても感慨深かったです。
大人も子供も楽しめるコースだったので、興味がある人は是非いってみては( *´艸`)