本日は松江市をブラブラ観光の予定でしたが商店街の近くに鳥居を見つけたので予定外でしたが参拝することに♡

須衛都久神社とは
末次地域の氏神様として、地域で親しまれてます。
松江城や県庁などの重要な場所にも近く、昔からこの地域を見守ってきたことがうかがえます。
由緒
末次郷の総産土神として、松江城、県庁の産土神として崇敬される。
【鳥居】
道路沿いにあり商店外からも近く、商店街散策の為に近くの駐車場に停車しましたがそのまま歩いてきました!!
お天気も良くて参拝日和です。
【入口】
道路に沿ってはいますが敷地内は緑に囲まれています。
【拝殿】
木材の古びた感じが歴史を参じさせます。
御朱印
初穂料:¥300
どんな神様?ご利益は?
【御祭神】
●伊邪那美命
●須佐之男命
【ご利益】
家内安全、縁結び、安産
伊邪那美命
お馴染み、日本神話に登場する女神で、夫のイザナギとの間に多くの国や神を産んでいます。
その為、縁結びや子付け、安産に大変ご利益があるとされています。
女性の神様ですから、悩める女性の味方になってくれるでしょう。
須佐之男命
イザナミの子供。ご存知八岐大蛇を退治した英雄です。
ママが大好きなマザコン坊やでもありますが、大蛇退治の際は一目惚れした櫛名田比売と結婚し、義両親の側に住んでくれる理想的な旦那さんでもあります。
縁結びや武運にご利益があります。
親子で祀られていることから、親子の絆『子宝』や『安産』ご利益が期待できます。
どちらも縁結びの神としても有名なので、良縁に恵まれたい女子は必見です(*´▽`*)
思い出
予定外だったけど商店街散策の楽しい気分のまま参拝できて楽しかった
元々参拝の予定は無かったのですが、商店街に向かう途中に発見し『これ何ぞ』と。
鳥居も大きいので商店街に隣接するパーキングからも目立っており行くしかないのでは(*´▽`*)と速攻むかいました!!
宮司さんも親切で境内で騒ぐ我々も怒られず、楽しく参拝できました!!
アクセス
須衛都久神社
〒690-0845 島根県松江市西茶町106
JR松江駅から徒歩20分。
商店街にも近く参拝しやすいのが特徴です。
まとめ
- 須衛都久神社は末次地区の氏神さまで地域に親しまれている
- 松江市の中心部に位置しており好アクセス
- ご祭神の由緒により縁結びや安産にご利益がありますがあります
いかがでしたか。市の真ん中にありますが神社が鎮座する場所はすっきりしているので鳥居も目立っており是非寄ってくれといわんばかりでした。
ご祭神も日本神話では有名なイザナミ&スサノオです。親子の神様ですから、縁結びや子宝に大変ご利益がありますね(*´▽`*)
女性も神様もいますから、あやかりたい女子は要チェックですぞ。
松江市へ旅行の際は、大きな神社への参拝は勿論、地域に根付き親しまれる氏神さまへの参拝もしてみてはいかがでしょうか。