音楽

10年まとめてOGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL!!

やす田
やす田
こんにちは、やす田です。こんな情勢ですがフェスの季節が近づいてまいりました!!

いつもお読みいただきありがとうございます。

男鹿の夏と言えば”男鹿フェス”!!男鹿市出身の私は行ける年は参戦しておりましたので大好きです。
このブログを開設したのが2018年秋なので男鹿フェス(以下ONRF)の紹介も2018(VOL.9)から。
その前からも参加はしていましたので、昨年延期した事もあり現在フェス熱が高まっております。

という訳で、10年分をダイジェストしたのでONRF好き♡な方は一緒に想いを馳せよう。

この記事でわかること
  • ONRFの軌跡
  • ONRF10年分の出演者&タイムテーブル

それでは私と一緒に振り返ってみましょう(∩´∀`)∩



OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVALとは

やす田
やす田
“男鹿を盛り上げようぜ!!”という事で地元の有志&山嵐によって2007年から始まった音楽フェスです。

実行委員長の菅原氏がアメリカてに出会った山嵐と帰国後も交流を続け、いつかは・・・と温めていた企画が『男鹿でフェス!!』とのことです。
地元の有志で結成されたため、私の実姉の同級生などが実行委員だったこともあり『男鹿でフェスをやるよ~』というのは姉伝手に情報をGETしました。

という訳でチケットはいつも姉経由で購入しております(正規金額)。
普段交流の無い友人とも会場ではよく会いますwwwww

10年間の軌跡

やす田
やす田
一昨年が10回目ですが屋内開催も合わせるとさらに長い歴史。ここまで続けてくれて本当にありがとう!!

当初は男鹿市文化会館の小ホールで行われていて参加アーティストもごくわずか。この時のタイトルがvol.0とかvol.0.99とか小数点以下。

2010年からは初めて野外フェス!!この時にようやくvol.1と題して地元でONRFの知名度が浮上してきたよ。ちな羽立の運動公園が会場です。
翌年からお馴染みの会場船川港で行われるようになりました。

2014年(VOL.5)からはなんと2Days!!

2016年(VOL.7)でようやくの黒字です。ていうか赤字だけど2Daysにしちゃう度胸すげー。

2019年(VOL.10)は記念すべき野外10回目という事で初めての3Days開催。

2020年(VOL.11) 東京オリンピックの影響で関東圏の夏フェスが開催されずアーティストさんたちのスケジュール空いているらしくじゃあまた3Daysで!!ということだったみたいですが残念ながらコロナウイルスの影響で1年延期。
※延期という事なのでチケット購入してしまった方も2021年開催で入場可!!
いまのところは開催する気満々です。




過去10年分の出演者とタイムテーブル

やす田
やす田
出演アーティストもどんどん増えてきました。10年も経つと常連さんが分かってきますね!!みんな大好きです。

#おうちで男鹿フェス と題打ってTwitterでは過去の思い出に浸る試みが開催されています。
懐かしいな~という想いから今年の開催に期待しよう(*´▽`*)!!

屋内開催の悔しい思い出

やす田
やす田
はじめてONRFを知ったのはVOL.0.9です。

姉からチケット買わないか?とお声がけ頂き、ついでに当時の恋人も行きたいとのことで2枚GET!!
2か月前から休暇申請してOK貰ってのに1週間前に休暇を取り消されるという悲劇(当時は調理師でした)。
連れも別に音楽に詳しいわけじゃなく私が行くから行く!!という感じだったので2人とも行かないということに(´;ω;`)ウッ…

当時よく行っていた近所の飲み屋に立ち寄ったところ、その時誕生日だよーという初対面の大学生にお譲りしましたよ!!
後日すごく前の席だったよと報告を受け泣いたわ。
上司にもさんざん文句を言ったね(´・ω・`)

屋外開催の楽しい思い出

やす田
やす田
野外ではVOL.1から参加。実はそれ以降は仕事の都合がつかずに不参加続きだったのですが後半からちょいちょい参加しています。楽しい♡

VOL.1はおなじみ姉と参加。その時は今でいう野外フェスー!!っていう感じよりも、水着で来てた女の子など普通のお祭り状態でした(私は甚兵だったよwwwww)。
ほとんど地元民参加で地元ではいままで夏フェスがなかったので当たり前と言えば当たり前なのですが・・・。

姉はjealkbのファンだったので最前列でわいわいしてたらhaderuが差し歯を落とした思い出wwwww
当時はあまりよく分からなかった高橋優さんの物販ブースでCDにサインも頂きましたが、そのCD未だに聴いていないwwwww
すごく楽しかった!!

その後、お仕事が多い時では4つ掛け持ちするなど忙しくフェスには行けずorz
ていうか一時期私の心が音楽から離れていました(;´・ω・)

そのうち鬱を患い寝たきり生活に突入wwwww(現在は完治しています。)
そんな時VOL.6の1日だけチケットを譲って頂いたので行ってみたけどやっぱり音楽が好きだと実感。

VO.8からは本当に普通に参加できるようになりました!!どうしてもお仕事が休めなかったので2日目のみの参加でしたが、姉がMAN WITH A MISSIONのファンということもあり本当に盛り上がったよ。
こちらは直近3年のパンフ。
ONRFパンフレット

VOL.9からは記事で報告していますね。
休暇もGETして初めて2Daysフル参加出来ました。
ONRF9チケット
山嵐ファンですがハイスタも大好きなのでNAMBA69に大歓喜♡
翌日職場に『来年も休みます』と言っておきましたwwwww

OGA NAMAHAGE ROCK FES vol.9行ってきましたレポ
OGA NAMAHAGE ROCK FES vol.9行ってきましたレポ毎年夏に開催するOGA NAMAHAGE ROCK FES(男鹿フェス)に行ってみたいですか?この記事ではアクセスや会場の他、筆者が実際に参加してみて良かったこと不便に感じたことなどをまとめています。また2018年のタイムテーブルなどレポートしています。気になる方は是非参考にしてみてください。...

そしてVOL.10ですね。休みますって言っていたのに1か月前に休暇が却下orz
新店オープン日と重なるので止むをえませんでしたがせめて半日だけでも!!と無理矢理フル参加wwwww
ONRF10チケット
1日目&2日目は半日のみ参加。3日目はフルで姉と参加です。
この年はスキャンダルで出演者がキャンセルになったり、MONGOL800の崇くんが月初に脱退したり、TOTALFATのクボティの脱退が迫っていたりと本当に色々とあって忘れられないフェスでした。

ONRF 2019アイキャッチ
OGA NAMAHAGE ROCK FES.vol.10 行ってきましたレポ男鹿フェスを知っていますか。毎年夏に秋田県男鹿市で行われる野外フェスです。今回は記念すべき10回目を迎え、初の3days開催となりました。この記事でで筆者が実際に参加してみた感想をまとめています。気になる方、同じ趣味の方は是非読んでみてください。...

その他、盆踊り・グッズ在庫処分市・コロナ禍で余ったグッズの特設売り場やネット販売など様々な新しい取り組みが行われおり、年々進化し続けています。
運営さん、本当にありがとう。

まとめ

  • ONRFは野外では10年ですが、屋外あわせると12年程の歴史がある
  • 年々進化し続けている
  • ONRFⅩⅠは今のところ開催予定です

いかがでしたか。今回はONRF熱を記事にぶつけてみました。
断捨離の為に、保管していたチケット等を処分する為の思い出記事でもあります。

ONRFⅩⅠも参加の勢いで姉にチケット購入&保管をお願いして1年が経ちました。
しかし旦那の転勤で関東に来てしまったので今年の参加を渋っている状況です。
チケットの払い戻しはぎりぎりまで受け付けてくれるそうなので今月いっぱい悩ませてもらいます(;´・ω・)

やす田
やす田
コロナ明けたら色んなフェスに行きたいな~。


※追記

やす田
やす田
結局、妊娠して開催日は臨月だったこともあり参加せず。

だけど里帰り中だったので、雰囲気だけ楽しんだ上に、参戦した姉からグッズも買ってきてもらいました(∩´∀`)∩

ONRF2022アイキャッチ
OGA NAMAHAGE ROCK FESに行けなかった思い出 いつもお読みいただきありがとうございます。 今年の夏は新型コロナウイルスを乗り越え、男鹿ロックが無事開催されました。 だ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。