100均の折り紙が激かわ
子供の頃は折り紙を折って遊ぶのが大好きだったのですが、現在は柄物の折り紙でアルバムのデコレーションやミニ封筒を作ったり本来の遊びの他とっても重宝しています。
毎回ダイソーにて買うのですが、久々に行ったセリアのデザイン折り紙が可愛すぎて、これってもしかして100均毎にいろいろあるのでは?と思い立って私が行ける範囲の100均を巡ってきたよ!!店舗による品揃えも違うかもしませんが、以下紹介です。
ダイソー
和風素材が豊富。柄もさることながらしっかり和紙なので見た目通り可愛いです。水彩タッチの和紙ちよがみシリーズはそれぞれ4柄が5枚ずつで20枚入りです。私はこのフラミンゴのやつ毎回リピートしています。他にも色々あったのですが、今回はこれだけ!!
セリア
なにこれー!!超かわいい!!使うのもったいないよー。ほとんどが4柄の48枚入りでした。高級っぽいやつはもっと少数入りのもあったのですが全種買ったら財布がもたない。今回巡った中で一番種類が豊富でした。
キャン★ドゥ
いくつか空のフェイスもあったので全種類確認できたわけではなかったのですが、和柄が多かったです。だがしかし、ダイソーで和柄沢山ゲットしていたので今回は要らないかなとも思ったのですが、ニュースペーパー柄が可愛くて大ヒット。これなら何にも嫌われず使い易いぞー。
ワッツ
こちらも4柄48枚入りがメイン。めっちゃかわいいやんけ!!もう少し種類あったのですが、私の用途にあうもの選んだらこれだけでした。
普通の折り紙の在庫
今回はデザインペーパーメインにお買い物に行ってきましたが、オーソドックスなタイプの折り紙はもちろんですが全店しっかり揃えていました。それこそ一般的なサイズから千羽鶴用のミニサイズまで。色分けで販売しているものもあれば、アニマル柄で動物をおれるものまで様々な品揃えでした。久々に折りたくなっちゃったな。
まとめ
- デザインが激かわ
- ほとんどが4柄48枚入り
- 素材に特化しているのがダイソー
- 種類豊富なのがセリア
以上やす田調べなので、いやいやうちの近くの100均はもっとすごいぜとかあったら教えてほしいです。
両面柄入りのもの多く、お買い物中ほんと楽しかったです。またこいつら使って色んなもの作れるのかっておもうとわっくわくがとまりません。
