神社仏閣

【寺社の動物】キツネのご利益や意味 由来や関連のある神様など

やす田
やす田
こんにちは、やす田です。神社でよく見るお狐様には一体どんな意味があるのでしょうか。

いつもお読みいただきありがとうございます。

神社で最初に目にするのもは狛犬ですが、キツネの場合も多いですね。
また、大きな神社の境内神社としても稲荷神社をよく見かけます。

実際、全国で稲荷神社は2970社、境内社は32,000社にもなるんだとか。
これは日本の神社のおよそ3分の1にあたるんだって。すごいねー!!

我々日本人にとても馴染みの深いおキツネ様ですが、どのようなご利益があるのでしょうか。

この記事でわかること
  • 寺社にいる狐の意味や由来
  • 関係のある神様など
  • お狐さまに会える寺社




キツネのご利益や意味

やす田
やす田
キツネ自体が神様という扱いではなく、神の使いとされています。

キツネというのは、山と里の中間に棲みついているいるため、度々人里で目撃されています。
昔、豊穣をもたらす山の神は里に降りてくるとお稲荷様(田の神)になると信じられていました。
その為、山&里を行き来するキツネはその神の使いなのでは・・・?!と考えられるようになったようです。
日本は昔から稲作文化の為、民衆を中心に広く信仰されるようになりました。

また一説には、平安京の北側に棲んでいた異形の狐夫婦&5匹の子供達が稲荷山の稲荷明神へ参り従者にして欲しいと真摯に頼み込んだ為、稲荷明神が霊力を与えたというお話もあります。
その証拠に神社に安置されている狐は雄雌一対です。

その他、キツネの色や尻尾が稲穂に似ている為そう信じられているとう説も。なるほど、確かに稲っぽい。その為、尻尾は大きめに作られていることが多いです。かわいいキツネですが何だかありがたく感じますね!!

そして神社には白いキツネを見かける事があると思います。これは、神の使いである為人の目には見えないよ~!!という事を表して白(透明)くしていんだって!!

主なご利益

  • 五穀豊穣
  • 商売繁盛
  • 所願成就
やす田
やす田
食物の神の使い・田の神信仰が関わっている為当然の様に五穀豊穣が主なご利益です。

稲荷信仰が盛んになるにつれ、商業が栄えている都市に広がると商売繁盛や所願成就など、民衆が生活していく上であやかりたいご利益も一緒にながわれるように。そういわれると、商店街にも規模は小さくても稲荷神社を見かけることがあります。
古くから農民や商人の味方だったんですね♡

持ち物で違うご利益

持ち物で違う狐のご利益
  • 鍵・・・・・富貴、豊穣
  • 稲穂・・・・五穀豊穣
  • 玉・・・・・宝珠
  • 巻物・・・・知恵
  • 子ども・・・子宝・安産
やす田
やす田
たまに何か持っている事がありますが持ち物にも注目してみよう。意味が異なって面白いよ~。


これは、稲蔵の鍵です。もう既に沢山稲があるぜ!!と言わんばかり。豊穣です。

稲穂
田の神の使いですから稲は大切。見たまま五穀方豊穣の意味があります。

宝珠
宝珠とは、災害と取り除いたり濁水を清水に変える力があるとされる宝の玉。増益の徳があるとされています。よく菩薩さまが持っていますね。玉をもっている場合そういった財を得るようなご利益があります。

巻物
何が書かれているのでしょうか??巻物というのは英知の塊です。豊穣だけでなく、商売や所願を成就させる為の智恵を司っています。

子供
これは、キツネに限ったことではないのですが足の下に仔キツネがいる場合、子供に関するご利益があります。全国の神社の狛犬などでも確認する事が出来ます。可愛いので是非探してみてね。

関係が深い神様




宇迦之御魂大神

ウカノミタマノカミ
やす田
やす田
そもそも、キツネは稲荷神社の主祭神である宇迦之御魂大神の使いとされています。

この神様は主にお稲荷さんと呼ばれている馴染みの深い神様です。食物を司どる神という事で古くから民衆に信仰されてきました。
女神さまとされています。

ウカノミタマノカミアイキャッチ
ウカノミタマノカミとはどんな神様? ご利益や関係のある神社などまとめ全国の稲荷神社に祀られている『ウカノミタマノカミ』について興味がありますか。食物に関する神様で昔から全国的に厚く信仰されています。総本社は京都の伏見稲荷大社。この記事では、『ウカノミタマノカミ』についてその由緒やご利益、関係深い神様についてまとめています。興味のある方は是非ご一読ください。...

荼枳尼天

ダキーニ天
やす田
やす田
狐の精とされる天女。仏教の神ですが神仏合習により、宇迦之御魂大神と同一神と考えられるようになりました。

起源とされるヒンドゥー教では人肉を食べちゃう系女子として魔女扱いとなっています。
日本には平安時代に伝えられましたが当初は閻魔様の身内とされており時代とともに扱いもご利益も変化していったようです。

近世では病気平癒や開運出世などの福徳神として親しまれています。

祀られている主な神社

伏見稲荷大社

京都府伏見区にある、全国の稲荷神社の総本社です。
いつかは行ってみたいなー!!

まとめ

  • 神社にいるキツネは五穀豊穣や商売繁盛にご利益があります
  • 食べ物を司るとされているので全国でも信仰が厚い

いかがでしたか。今回は寺社でよく見かけるキツネについて調べてみました。
稲荷神社はいたるところにあるので参拝した事のある人は多いはず。五穀豊穣、商売繁盛などそのご利益から昔から人々の信仰をあつめており食べ物や生活に直結する為今なお全国の人々に親しまれています。

子供の頃は稲荷神社は狐が神様だと思っていましたが、神様の使いなんですね~。
これからは持ち物などもじっくりみると楽しいかも。

やす田
やす田
子供の頃は狛犬でもお狐でも全然気にならなかったのに、歳を重ねる度にどんなことでも気になってくる不思議wwwww
  • 神社のどうぶつ図鑑(二見書房)
  • 日本の神様の解剖図鑑
  • 日本のたしなみ帖 縁起物




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です