雑記

小銭を洗って運気を上げよう(*´▽`*) 硬貨の洗浄方法の紹介

やす田
やす田
こんにちは、やす田です。今回は手持ちの硬貨を洗ったので、洗い方や過程を紹介するよ!!

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近YouTubeでごみ屋敷の片づけ動画にはまっているんですが、ごみ屋敷ってよく小銭が落ちてるんですね。虫も湧いてるのに、自分のお財布に巡り巡ってあんな小銭が入ってるかも(´・ω・`)と思うといてもたってもいられず小銭をまるっと洗うことに。

この記事でわかること
  • 各硬貨の素材
  • 洗浄方法
  • 実際に洗ってみたビフォーアフター




小銭を洗って運気を上げよう(*´▽`*)

やす田
やす田
硬貨ってどこで誰が触れているか分からないものですよねー。

お金は人から人へ、もしかしたら北海道から沖縄まで渡り歩いている旅人みたいなやつです。
現在、日本の硬貨は1円玉5円玉10円玉50円玉100円玉500円玉の6種類があります。素材が違うので、洗い方も変わってきます。

1円玉 アルミニウム
5円玉 黄銅
10円玉 青銅
50円玉 白銅
100円玉 白銅
500円玉 ニッケル黄銅

↑主な素材だよ!!

★造幣局現在製造している貨幣の紹介
更に詳しい品位の割合や大きさについてはこちらをチェック!!

神社仏閣巡りが趣味な私は、神奈川県にある銭洗弁財天宇賀福神社に常々行ってみたいと思っていますが連休取りづらい職種なので、

やす田
やす田
そうだ💡自宅で洗おう♡

と思い至りました。
※実際、硬貨を洗うと運気が上がるのかは不明ですが、そういった類の神社が存在したり、実践している方のいるようなので皆無ではないはず。そして、旅人な硬貨たちをお風呂に入れる感覚で綺麗にしてからまた旅立ってもらえば自分も気持ちが良いですし、なにより上記の通りどんな旅をしているか分からないので不衛生ですし…モニョモニョ。

(追記)銭洗弁財天宇賀福神社じゃないけれど、同じくお金を洗うような神社・京都市の御金神社には行けました~。

硬貨の洗浄方法の紹介

小銭洗いbefore
↑こちらが現在我が家にある硬貨です。くすみ具合もごく一般的な感じですが、錆の酷いものや、縁結びおみくじに同封されていた5円玉もありました。

簡単に塩水もしくは洗剤でざっと洗うだけでも綺麗になるようです。
ですが折角なのでもう少し丁寧に洗ってみようと思います。
※まずざるに入れて洗剤で簡単に洗ってから真水で流し、小銭を素材ごとに仕分けします。
埃や皮脂汚れがあると薬剤が浸透しにくい為です。

5円、10円

やす田
やす田
素材は青銅、黄銅がメインです。

大まかには別素材ですが一緒に洗います。
主に酸性のものが良しとされています。
(例※お酢、レモン汁、タバスコ、ケチャップなど)
銅洗い方
我が家では掃除用のクエン酸が余っていたので、水に溶かして使いました。
しばらく時間をおきますが、液体につけてすぐに写真のように光沢が出ています。期待出来そう♪



50円、100円、500円

やす田
やす田
こちらは主に白銅やニッケルが多め。

白っぽいだけあって塩素系の漂白剤が良いようです。あとはピカールや歯磨き粉も良いんだとか。
ニッケル洗い方
現在、使っていない歯磨き用のジェルが余っていたので、こちらをスポンジに含ませて磨いていきます。
………が!!
500円硬貨洗い方
ぜんぜんわからんwww
スポンジには汚れが付着していますのである程度は取れていると思いますが、良くわかりませんでした。

やっぱりジェルじゃダメなのか/(^o^)\
仕方ないので残量の関係であまり使いたくはなかった歯磨き粉で再チャレンジしてみます。

すると、なんということでしょう。
500円硬貨洗い方②
めっちゃ綺麗www
やはり粉もので磨くのが良いということでしょうか。
それぞれ磨いていきます。

1円

やす田
やす田
完全なるアルミです。

上記までのように液剤を使用するのは1円さんに負担がかかりますので、余計なことはせず、ただスポンジで表面の汚れを落とす留めます。
1円硬貨洗い方
これだけでわりと綺麗になりました。
調理師時代、鉄製品の容器を磨くのに、ピカールを使っていましたが、その中にアルミもあったような気がするので、ピカールも効果があるかもしれませんね。

ちなみにピカールの使い方は下記の記事を参考にどうぞ。

ピカールやかん磨きアイキャッチ
【ピカール使い方】ピカールでやかんを研磨!!とてもキレイ✨になりました『ピカール』という金属研磨剤をご存知ですか?日本磨料工業㈱が販売している家庭向けの金属研磨剤です。この記事では、4種類のピカールの特徴の紹介と筆者が実際にケトルを磨いて使ってみた手順と感想を写真付きで解説しています。興味のある方は是非ご一読ください。...

すべて磨いたら、また洗剤で洗い、真水で流します。
小銭洗い流した後
一応心配なので、2回繰り返して洗います。
最後に1枚1枚拭きあげて完了です。
硬貨洗いafter
最初の写真よりずいぶん綺麗になりました。
今回私が使用したのは、スポンジとティッシュでしたが、より綺麗にするには不要になった歯ブラシやガーゼを使うと効果的です。

頻度や洗う日はいつがいいのか??

頻度に決まりはありませんが、お金は常に入れ替わっていくもの。せっかく磨いたと思っても気づいたらまたくすんだ硬貨がたまっていくものなので定期的に洗うことが大切です。
いつがいいのかしら??というのも時間に余裕があるときで良いと思いますが、強いていうなら巳の日がおすすめです。

巳の日とは

十二支の1日で、最も金運に良いとされている日です。詳しくいうと弁財天の縁日であります。
弁財天は仏教の女神様ですが、七福神の紅一点というポジションも担っており、芸術や財運を司るといわれています。なので、お金や財産に関する物事は巳の日が良いということです。

ちなみに我が家は毎月1日から家計が始まるので、月初とあと、2週に1回くらいのペースで洗っていこうかなと思います。



まとめ

  • 小銭は衛生的にも感謝の意味的にも定期的に洗おう
  • 素材によって効果のある洗剤が違う
  • 巳の日に行うのが良い
  • 人の為の出費にするのが良い

嘘か本当か、お金というのはさみしがり屋さんらしいので、磨きは1枚ずつ丁寧でも水洗いの時は大勢でじゃぶじゃぶやると喜ぶかもです。

実家のカレンダーは十二支表記がありますが、手元のスケジュール帳にはないので、自分で巳の日勧めておきながら私は時間のある日というアバウトな感じでいきますwww
私もこれからはじめる感じなので本当に運気が上がるのかは謎ですが、綺麗になるだけで気持ちのいいものですね。もし運気上昇したらお知らせ(自慢)します。

やす田
やす田
皆で幸運をゲットしようぜ!!




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です