ライフ

用途別のし袋やのし紙の選び方 書き方・入れ方・渡し方・相場金額・マナーなど

やす田
やす田
こんにちは、やす田です。冠婚葬祭や季節の挨拶など、熨斗というものは日々ついて回るもの。だけど用途に適したものを把握している人は多くはないかもしれません。

いつもお読みいただきありがとうございます。

私の様に30代ともなると、結婚式のご祝儀や、出産・新築のお祝い、厄払いなどの初穂料などでのし袋というものに触れる方は多いはず。
その他、お中元など季節の物やご挨拶品などの品物に貼るタイプののし紙も同じくらい馴染のあるものです。

しかし、それぞれタイプやデザイン、書かれている言葉などが違っていて用途や宗教・中に入れる金額などにより変えなければならないという事はご存知でしょうか。

今回は、どの用途で何を選べばいいのか?という事について説明していきたいと思います。

この記事でわかること
  • 熨斗とはなにか
  • 用途別の熨斗の選び方
  • のし袋・のし紙の書き方
  • 金額の入れ方・包み方
  • お金を入れる場合の相場金額
  • 渡し方など

年齢が上がるごとに、お祝いしたりされたりも多くなってきます。
知らなければ恥ずかしい~!!という事もあるので基本はしっかりと抑えておこう。



熨斗とはなにか?

やす田
やす田
“熨斗紙”や”熨斗袋”の略称ではありますが、右上に付いているあれが『熨斗』です。

熨斗とは
あ、あれがあの有名な熨斗ですか・・・!!
熨斗(のし)
もともとは『のしあわび』の事でその略称です。
昔はお祝い事と言えばアワビを添えるのが一般的でした。
時が経つにつれて本物のアワビから、アワビを薄く削ぎ火のしで平らにしたものを代用するようになりました。
更に、それから和紙で作ったものを代用するようになっていきます。

『喜びが伸びる』という意味も込められている為、香典などの不祝儀袋には使いません。

水引
祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りで包みの帯のこと。
市販品では既に印刷されているものもあります。

帯の色、結び方で意味が違ってくるので、下の章で紹介する用途別に変える必要があります。

表書き①
上部に記載される『贈る目的』。
『御祝』や『祝ご出産』など、目的別に記入しよう。
また弔事用では宗教でも記入する言葉が違うので注意が必要です。

表書き②
贈り主の名前を入れる箇所。
フルネームが一般的ですが、相手との関係によって姓のみ・名前のみでもOK!!

出産祝いや進学祝いなど、子供のお祝いのお返しには子供の名前で贈るよ。

目的の表書きよりはやや小さめに記入します。

のし袋へのお金の入れ方

のし袋入れ方
やす田
やす田
入れ方はご祝儀・不祝儀で”逆”と覚えよう!!

一般的に『のし』の付いている袋はご祝儀袋と同じ。
なので、お宮参りや厄払いなどの封筒もご祝儀袋と同じ入れ方をするよ。

なお、数字→漢字は以下を参考にどうぞ。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 10
  • 1,000阡もしくは仟
  • 10,000
  • 円(¥)

4(死)・6(無)・9(苦)は縁起が悪いので使わないのが一般的です。


用途別のしの選び方・表書きの書き方・金額の相場

やす田
やす田
ご祝儀・不祝儀と一概に二分できないのがのし紙・のし袋です。

ここでは用途別に種類を確認するとともに、金銭を包む場合はその金額の相場も紹介致します。

ご祝儀

やす田
やす田
結婚式にお呼ばれした時など、結婚のお祝いを贈るときのご祝儀袋はこれ!!

ご祝儀袋の種類
ゴージャスタイプ
水引が豪華なものは主に高額用です。
仕事の関係などで高額になる場合に使用します。

おしゃんタイプ
人気の柄付きが可愛くて貰っても嬉しい♡
しかし、どんなに豪華な水引でも、フォーマルな場にはふさわしくないので、親しい友人や二次会、もしくはお祝いをお渡しするだけの時などに使用します。

ノーマルタイプ
もっともノーマルのこちらはだいたい1~3程度を包むときに用います。
このような水引は『結び切り』といって、結び終えたものを更に上に引っ張ている形状です。
これはより強く結ばれほどけないという意味で主に結婚関係で使うよ。

逆に、リボン結び(蝶々結び)はすぐにほどけるし何度でも結びなおせてしまうので結婚関係にはふさわしくありません。

やす田
やす田
ちな、お祝い金の相場は以下の通りだよ!!

相手との関係によって左右されるし、自分が頂いたものと同等の金額を返せばOKです。

20代 30代 40代 50代以上 夫婦で
職場の同僚 30,000 30,000 30,000 3~50,000 5~70,000
職場の部下 30,000 30,000 3~50,000 3~50,000 5~70,000
兄弟・姉妹 50,000 100,000 100,000 100,000 100,000
甥・姪 30,000 30,000 5~100,000 100,000 100,000
いとこ 30,000 3~50,000 50,000 50,000 5~70,000
友人 30,000 30,000 30,000 30,000 5~70,000
友人の家族 30,000 50,000

なお、上記は結婚式・披露宴に参列した時の相場。
セレモニーではお料理や引き出物がありその分の料金も含まれています。

お式に参列しない場合はどの年代でも5,000~10,000円程度でOKです。

やす田
やす田
お祝い金では無く品物でお渡しする際も水引は同じことが言えます。

結婚祝い・結婚内祝い
上記の通り、どの場合も紅白の結び切りの水引を使います。
2人の結婚を硬く結んでお祝いしよう!!

結婚式に行けないのでお祝い品だけ贈るとき
『結婚式に行きたいけど予定が・・・』という場合は祝電などとは別にお祝いを贈ります。
上記の様に5,000~10,000程度のお祝い金か、同等の品物でもOK!!

『結婚式にお呼ばれしていないけどお祝いしたい!!』という時は、お式の日程は関係なく、結婚の報告を頂いてから用意します。

結婚式にも行くけどお祝い品も贈るとき
『めでたすぎワロタ』という場合はお祝い品も贈りたいでしょう!!
その場合は結婚式の招待状を受け取ってから用意し、遅くともお式の1週間前までにおくります。

あまり早すぎると招待状の催促ともとられかねません。

当日に式場にお祝い品を持ち込むことも、荷物が増えるし迷惑なので式の前に個別でお渡しするか、自宅へ届くように手配します。

結婚祝いのお返しをしたい
頂いた品物へのお返しも必須です。この場合も水引は紅白の結び切りでOK!!夫婦連名でおくります(新姓でも可)。
結婚式後の1か月以内に贈るようにするのがマナーです。

不祝儀

やす田
やす田
不幸があった時にお渡しするものはコレ!!一般に香典とも言われますが、それは仏式の場合なので宗教によっての違いも確認して用意しよう。

不祝儀袋
キリスト式タイプ
表書きは『お花料』もしくは『献花料』。カトリックの場合は『御ミサ料』でもOK!!
キリスト教でも宗派があるので気を付けてね!!

神式タイプ
神式の場合は『玉串料』・『御榊料』。
これはお祓いなど昇殿参拝の時にも使われる表書きです。(後述:厄払い・お宮参りの章参照)

仏式タイプ
蓮の花が印刷されているものが売っているのでそれを使おう。
浄土真宗の場合は『御仏前』でもOK!!
キリスト教同様、宗派があるので確認しておこう。

共通タイプ
もう何が何だか分からないよ/(^o^)\という方はコレ!!
無地の包みの結び切り、表書きの『御霊前』は、どの宗教・宗派でも共通で使えるます。

やす田
やす田
宗派とか気にした事なかったけどorz

香典は、お通夜か告別式のどちらかに持参します。

お包みする金額は、故人や喪主との間柄にもよりますが、以下相場なので参考までにどうぞ。
なお新札は避けます。

20代 30代 40代 50代以上
祖父母 10,000 1~20,000
5~100,000 5~100,000 100,000 100,000
兄弟・姉妹 50,000 50,000 50,000 100,000
叔父・叔母 5~10,000 10,000 1~20,000 2~30,000
他の親戚 5,000 10,000 10,000 20,000
職場の上司 5,000 5,000 10,000 10,000
職場の同僚 3,000 5,000 5,000 10,000
職場の部下 5,000 5,000 5,000
職場の方の家族 3~5,000 5,000 5,000 5,000
友人 3,000 5,000 5,000 10,000
ご近所さん 3,000 5,000 5,000

別の用事や遠方なので参列できない場合は香典を郵送しましょう。
参列できなくてもお包み相場は一緒です。

また、お供え物をしたい場合のお線香やろうそくは仏式の葬儀の時です。
訪問先の宗教によってお供えするものが違うので、現金か故人の好きだったものを持参した方が無難かな。

やす田
やす田
香典返しは忌明けにおくろう!!

香典返し
お返しの相場は頂いた香典の3~5割程度でOKです。
挨拶状も添えてね。

宗教 忌明け
キリスト式 召天記念日 (死後1か月)
神式 五十日祭 (死後50日)
仏式 三十五日 or 四十九日

キリスト式
特に『香典返し』という習慣はありません。
ですがお花料を頂いた方には、仏式&神式にならいお返しを贈る場合も。
カトリックでは『昇天記念』。
プロテスタントでは『召天記念』。
他、『感謝』や『志』でもOKです。

神式
白黒または銀の水引を使用。
表書きは『志』・『偲草』または『しのび草』。

仏式
『志』・『忌明志』が一般的です。

関西では『満中陰志』とすることもありますが、その場合は黄白の水引を使います。

出産祝い

やす田
やす田
生後1~2週間後でOK!!

出産祝い
生まれたてはママさんの体調が整っていないので先方が落ち着てからがベスト。
初宮参り(1か月後くらい)の時に内祝いを贈るので、1か月以内には出産のお祝いを贈ってあげよう。

お祝いの相場は以下の通り。相手との関係にもよるよ。

親類 1~2万程度
友人 5,000~1万程度

なにかと使える現金やギフトカードがオススメですが、ミルクやおむつなどの消耗品も喜ばれます。
表書きは『お祝い』・『御出産祝』など。何度重なっても嬉しいことなので水引は蝶々結びでOKです。
直接渡したい場合はママさんの体調と相談して長居しないように。

おむつケーキアイキャッチ
出産祝いにおむつケーキを贈ろう!! おむつケーキとは? 作り方も紹介出産祝で人気の『おむつケーキ』に興味がありますか。ネットでも様々なキャラクターのものが販売されており贈る方も選ぶのが楽しい1品です。また自作しても簡単です。この記事では筆者が実際に友人に送った手作りのおむつケーキのレシピを写真付きで紹介しています。興味のある方は是非参考にしてみてください。...

でもまぁ、出産を知るのが遅くなっても、その時に渡してあげればOKです。
私も友人の子どもが2歳くらいの時にお祝いしたし(∩´∀`)∩

やす田
やす田
お返しは初宮参りの時期に。

表書きは『内祝』・『出産内祝』で紅白の蝶々結びの水引を使おう。
名前赤ちゃんの名前を入れます。この時ルビもふるよ。
お返しの金額は頂いた額の半分から3分の1程度が一般的です。

厄払い・お宮参りなど

やす田
やす田
神社へ参拝する場合はどうするの?

お宮参り初穂料
一般の参拝では無く、拝殿の中で御祈祷を受けるいわゆる昇殿参拝の時は、紅白の水引を使います。
表書きは『初穂料』・『御榊料』・『玉串料』など。
昔はその年に初めて収穫された稲穂をお供えしていた名残から『初穂料』、『榊』は神社で見かけることの出来る神木のこと。『玉串料』とは神様にお供えする金品のことで、いずれでもOKです。
御祈祷を受ける赤ちゃんの名前を入れるよ。

やす田
やす田
神社じゃなくて、赤ちゃんにお宮参りのお祝いを贈りたい!!という方もいると思います。

そんな時は神社の納めるのと同じような慶事用の熨斗を使います。
一般に、5,000~1万程度でOK。
また、だいたい祝宴を開くので、お返しの品は不要でおもてなしするのみで大丈夫です。

新築祝い

やす田
やす田
いーなー新築♡お祝いは招待されたら持参します。

新築祝い
『新築御祝』や『祝御新居』などと記入。
家を建てたら、親しい方はお呼ばれすることも。この時にお祝いを用意します。
呼ばれてもいないのにお祝いを渡すと、『呼べ♡』と言っているようで気を遣わせてしまします。

インテリアは家主の好みを聞いて。
また、お金を使った後なので現金や商品券などが無難かも。

やす田
やす田
お祝いを頂いたら?

新居へのご招待・おもてなしで完結。お返しの品は特に不要です。

はー、いーなー!!私も頑張って家建てるぞー!!

栄転や昇進など

やす田
やす田
転勤や退職などでお仕事場を離れる方にもお祝いをしよう。

退職祝い・餞別
職場というのは、人間関係でも何かとお世話になった方も多いのでは。
お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて贈ろう。

やす田
やす田
転勤の場合は、引っ越しの邪魔にならないものがオススメ!!

金品の相場は3,000~3万円程度。
相手との間柄によります。職場でまとめて贈ることもありますが、特にお世話になった方に個人的にお渡ししても可。

転勤者へは、引っ越しもあるのでなるべく荷物になるものは避けます(経験者は語る)。
昇進の方へのお祝いも、同期や周りの方の心情を考慮し、ささやかにするか社外で行うかしましょう。

どちらも金品よりは飲み会などの席を設ける方が喜ばれます。
頂いた側も特にお返しは不要です。

我が家の場合は新天地で落ち着いたころに前職場宛てにこちらの銘菓をおくっています。

やす田
やす田
退職者には趣味のものやこれからの生活で役立つものなども嬉しいです。

職場でまとめてお花やお金などを贈る場合もありますが、特にお世話になった方にはこちらも個人でお渡ししてもOK。
職場でまとめて送る場合は送別会の時のお渡しでも良いですが、個人で贈る場合は退職の前日までか、後日にします(荷物になるから)。

こちらもお返しは不要。
ですが何かしたい場合は落ち着いたころにお礼状を出してもいいでしょう。

病気やお見舞いなど

やす田
やす田
病気やけがなど入院するような事があればお見舞いを出しましょう。

お見舞い&快気祝い
表書きは『お見舞』でOKですが、何度もあっては困るので結び切り・祝い事ではないので熨斗無しを選びます。
または無地のもの。最近ではお見舞い用の柄付きもあるので印刷されたものを購入した方がいいかしら。

相手との間柄によりますが、3,000~1万円程度の現金か品物。
品物はお花や果物・お菓子などが一般的ですが、病状によっては食べられないものもあるので事前に確認しておくように。

気が滅入りやすい時なので気分転換にできるものがオススメです。

ちな私は姉の入院時、ポータブルDVDプレイヤーとるろ剣のDVD(アニメ)を持参。
友人の入院時はジョジョ展で購入したポスターを病室に飾ってきましたwwwww

やす田
やす田
お返しは全快してからでOK!!

お返しは『快気祝い』として、熨斗付きでOKです。
お見舞いで頂いた額の半額から3分の1程度。
“病気が残らない”という意味を込めて、後に残らないお菓子などが人気です。

万が一、退院後も長引くようなら無理にお返しをする必要はありません。
気がかりな場合はお礼状を出しましょう。

引っ越しの挨拶

やす田
やす田
引っ越し時、近隣へのご挨拶で何か持参したほうがいいの?

引っ越しの挨拶
引っ越し時はトラックの出入りも多いし、近隣にご迷惑をかけそうな場合は事前に『この日うるさくしてご迷惑かけるかも』とご挨拶しておきましょう。最近では引っ越し業者がこういう挨拶をしてくれるところもあります。

品物は引っ越し当日に。お互いの都合でなかなかご挨拶出来ない場合もありますが遅くても1週間以内に済ますようにしましょう。
ご近所さんの留守が続くようなら挨拶状を添えてポストなどに入れておいても可。

金額は500~1,000円程度でOK。
昔は”細く長くお付き合いできるように”とお蕎麦を振舞っていたようですが、現在の習慣ではほとんどなくアレルギーなどの心配もあるので、タオルや洗剤、地域のごみ袋などで全然いいです。

ご挨拶の粗品に対するお返しは不要です。

また、ご挨拶をする範囲ですが、一軒家の場合は向こう三軒両隣&裏の計6軒をまわります。その他、町内会長さんへも挨拶しておくと丁寧です。

集合住宅の場合は上下と両サイドへ。
治安のよくない地域の1人暮らしの場合は無理に挨拶する必要はありません。

まとめ

  • 熨斗袋や熨斗紙には意味があるので贈る場合で使い分ける
  • 贈る場合の金額相場やマナーは普段から身に着けておこう

いかがでしたか。今回は”のし”の贈るマナーについて紹介致しました。
30代にもなると、結婚・出産・新築など周りの家庭でイベントが目白押しです。
若いころはマナーも分からず今考えると失礼な事をしてしまったと赤面することも(〃´∪`〃)ゞ

用途別に毎回いちいち調べていたので、自分用に一気にまとめてみました。
一人の時よりもお祝い頂く範囲も増えるしお返しも気を遣います。

特にこの年代だとほとんどのイベントに絡みがちなので、まだきちんと把握できていない方はしっかり身に着けるようにしましょう。

やす田
やす田
水引を描くの超楽しかった!!
  • 決定版「贈る」と「お返し」のマナー(主婦の友社)
  • 神社検定 公式テキスト① 神社のいろは(扶桑社)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です