宝くじ神社とは
宝くじ神社とは、神社に見立てた宝くじ売り場です。
岩手県内に複数展開しており、大通りチャンスセンターはその1つ。
ちなみに店員さんはnot巫女スタイル。おなじみの格好でした。
入ってから正面に売り場窓口。右手におみくじ、開運グッズ販売、ロトなど書き込みのスペース。左手入り口側に賽銭箱と本坪鈴、奥側にロトなどの書き込みスペースがありました
当選実績
2001年 サマージャンボ2等 1億円×1本
2002年 サマージャンボ2等 1億円×1本
2006年 ドリームジャンボ1本 3億円×1本
2008年 年末ジャンボ2等 1億円×1本
2010年 ドリームジャンボ2等 1億円×1本
2012年 サマージャンボ前後賞 5,000万円×2本
2012年 サマージャンボ1等 4億円×1本
2012年 年末ジャンボ前後賞 1億円×2本
2012年 年末ジャンボ1等 4億円×1本
統計的に、良く当たる売り場だから人気なのではなく、人気の売り場だからよく当たるんですが、神社仕立てだしかなりご利益はありそうですよね。
由緒
実際にきちんとした神社ではないので、由緒といものも無いのですが。
民話を基にした牛の鈴で幸せを呼ぼうというものです。
早速宝くじを購入!!結果やいかに
実はこれ、毎週買っているのですがなかなか当たったことがないんですよね~orz
久々の県外だし、楽しい時間過ごした後だし運気は上昇の兆し。
購入&祈願
それぞれ好きな番号を選んでいざ購入。
窓口のお姉さんが若干不愛想っぽくてどうしようと困惑しましたが、最後はにこっと『当たりますように~』と言って頂けました。
とりあえずお賽銭(¥5)を投入して、旅の安全と欲望にまみれたお願いをしました。
それからおみくじも!!開運グッズもありましたが今回は無しで。
くじの中に縁起物の小物が何かしら入っているので、それをお財布に入れておきましょうというもの。
ちなみに私は小判が入っており、くじは中吉でした。
思いつきではなく良く調べて考えてから行動するようにとの事。くっそwwwww
一般的なおみくじなので、宝くじに限らず学問や恋愛などの事項も。
恋愛・・・嫉妬すべからずorz
嫉妬深い方ではないけど気をつけよう。
結果

でも楽しかったからokです。
沢山徳を積んで次回はあてるぜ~。
アクセス
岩手県盛岡市大通3丁目2-6
JR盛岡駅からは徒歩10分くらい。大通りの商店街にしれっと位置するチャンスセンターです。
大通り沿いにあって目立っているのですぐに見つかるよ!!
まとめ
- 宝くじ神社は神社ではなく宝くじ売り場
- 大通チャンスセンターは大通商店街沿いにありアクセスがよく、億万長者を多数輩出しています
今回私はとくにおしくもなかったんだけど、当たる売り場としてかなり有名なようです。
通り沿いでもひときわ目を引き、楽しい宝くじ購入となりました。
この秋、冬のジャンボを狙っている方は是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
★宝くじ神社公式サイト
大通りチャンスセンターだけなく、複数の宝くじ神社を紹介しているので、近いところへ行ってみよう。