いつもお読みいただきありがとうございます。
昨年の5~6月にかけて秋田市内にある主要な式場巡りをしてきました♡
各式場は、雰囲気や演出などをこれから挙式を考えているカップルに紹介しており、ブライダルフェアとして、一般にどなたでも参加可。参加費も無料です。
カップルでの見学は勿論ですが、親族と見学してもOK!!
ほとんどの式場で開催されているので、これから結婚式を考えているカップルも様々な式場を比較して決めるのが吉。
今回はノートルダム秋田の見学会に行って来たよ~!!
ノートルダムはチャペルから続く長い階段や広いガーデンが自慢で映え間違いなしの式場です。
ちょっと駅から遠いのが難ですが、基本的にはオシャレな式場でした。
- ノートルダム秋田のブライダルフェアの内容
- ノートルダム秋田のウエディングで叶えられることまとめ
- メリットデメリットなど
ノートルダム秋田とは
冠婚葬祭やホテル事業をメインに全国展開しており、結婚式場はノートルダムという名称を多く使っています(一部地域では別の名前)。
臨海方面、秋田運河のほとりに建っている為駅からは遠いですが人目を惹く建物の為、見たことがある人は多いのではないでしょうか。
ちなみにお城をイメージした建物ですが私はずっと『ラブホかな』と思っていました。
🌎 | 秋田の結婚式場 ノートルダム秋田 (notredame-akita.com) |
📪 | 〒010-0941 秋田県秋田市川尻町大川反233−75 |
☎ | 018-862-6511 |
(8) ノートルダム 秋田 | Facebook | |
秋田結婚式❤︎秋田キャッスルホテル(@akita.castlehotel_wedding) • Instagram写真と動画 | |
🅿 | 専用駐車場有 |
ノートルダム秋田のウエディング総合評価
ここの式場自体は私も友人の式でさえ参列した事がなかったので周囲の友達とのプランは被らないだろうなー!!という印象。
秋田駅から距離があるので、県外客には厳しめですが、私の友人ともなれば山王あたりも近いし駐車場も広いので県内の人にはやさしそうです。
項目 | 総合評価 | 概要 |
会場の雰囲気 | 5 | 本格的・映える |
立地 | 2 | 駅から車でおよそ15分 |
宿泊 | 2 | 近くには無い |
お料理 | 3 | 今風な感じ 試食の種類が多い |
プランナーさんの人柄 | 1 | 素直な人でしたが推しが強かった |
ホテルに関しては『ここが提携です!!』みたいなことを言われていないので周辺のホテルを取ることになるでしょうけれどもそうすると駅や山王周辺になるのかなといったところです。
飲みに行く事を考えればその方が良いかもですが(;´・ω・)
良いと思ったところ
外観がラブホ感がありますがオシャレです。
チャペルも広めで、チャペルから自慢のガーデンまで長い階段を降りるのがとっても映えそう。この階段をみて式場を決める人もいるんだと教えて頂きました。
またガーデンも広く、運河に面しており対岸は森なので、どこで写真を撮っても街並みが写り込まないという非日常感を体験できます。
スタッフさんたちが育てているという花壇のお花も見事で、春~秋の晴天の日だったら本当に素敵な式になりそうです。
だがしかし私達は冬の挙式で更に南から人を呼ぶので外なんて出られないんだぜorz 残念(´・ω・`)
ゲストハウスの為ペットの連れ込みもOKとの事。
但し、食事中に同じ空間には置けないので、その際は外にとのことです。
でも冬だか(ry
それでも大切な家族なので一緒に写真を撮りたい方にはありがたいですね!!
高砂の後ろから降りてくるスクリーンがとにかく巨大!!
四方に散りばめると、招待客が色々な方向を向いてしまう為、大きなものを1枚ででーん!!と用意しているんだとか。
残念だと思ったところ
遠すぎる!!という訳では無いのですが微妙な距離です。
ただ、送迎バスが手配できるとの事なの安心です。
しかし私たちがあまり移動を強いたくないのでちょっと残念です。
上記の通り町から少し外れているからこそ、非日常を味わえたりというメリットもあるんですけどね。
ほとんど丁寧な方が多いとは思いますが、今回は私達には合わずorz
とても素敵な式場なのは確かなのですが、ほとんど他の式場を貶すことでこの会場ゴリ押しするという感じでした。
また、雪の季節にこの式場で挙げるメリットを尋ねた時に的を得た回答が頂けなかった事、強引に感じたこと、お断りしても仮押さえだけでもしますね!!等と言われたこと(断った)で、もしここに決めてもこれからのプランを一緒に真摯に考えてくれるのかと不安になってしまいました。
その後様々な口コミサイト等をみると皆”丁寧で親切”とあったので、大半のスタッフさんは信頼のできる方だとは思います。
ノートルダム秋田のブライダルフェアの内容
もうお馴染みなのでだいたい同じ流れですが。
- プランナーさんと顔合わせ
- アンケートに記入
- 会場の説明
- チャペルの見学
- 披露宴会場
- お料理試食
- ガーデン見学
- 質疑応答
別のテーブルでは私たちの他にも説明を受けているカップルもいてとても賑わっていました。
一通りの説明の後、恒例の式場見学。チャペルへは中からそのまま行けますが、チャペルが背面がバーン!!と扉になっているので解放したらすぐ外です。
海外の教会みたいな階段を降ってガーデンへ。広いのでとりあえず屋内に入ります。
その後、披露宴会場にてお料理の試食。
前菜、牛フィレステーキ、デザートと一般的でしたが、前菜がケーキスタンドに数種類乗ってきており、下段にはかぼちゃのスープとブレッド。ステーキも付け合わせが色々とあり更にデザートは4種類もきました。
デザートの段階で旦那はもう満腹だった模様。
お料理は遊び心があるので、女性や子供が喜びそうです。
食後はそのまま、大スクリーンにて放映されるムービーのサンプルを鑑賞。
外が開けているのでプロジェクションマッピング的なものは無いですが、多分1番後ろからでもしっかりと見えるような大きさでした。
その後改めてガーデンへ。見学会に参加したのが5月だったため、ガーデンの花も綺麗で外の気温も過ごしやすく清々しかったです。
質疑応答の後は、抑える抑えないで若干グダグダしてしまいましたが何とか終了。
ちょっと写真は無いのですが、式場のパンフレットなどを頂きました。
また、見学中のスナップ写真も1枚現像して頂きました。お仕事早い!!
まとめ
- ノートルダム秋田は愛グループが運営する結婚式場です
- 駅からは距離があるが送迎バス完備
- 目の前に広がる運河や広いガーデンで非日常を演出できる
いかがでしょうか。今回はノートルダム秋田の見学会に行って来た感想をまとめました。
ゼクシィで写真は見ていたけど本当に街の喧騒とはかかわりのない静かな式場でした。
迎賓館みたいな厳かな雰囲気も素敵で、広いガーデンはまるでテーマパークの一角の様です。
多分春~秋だったら本当にいいお式になるんだろうなといった感じ。
今回は残念ながら私達のコンセプトとは違いましたが、ここで挙式する方には是非お呼ばれしたいです。