書評

『短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート』のお役立ちポイント

やす田
やす田
こんにちは、やす田です。春は出会いと別れの季節。お手紙なんかを書く機会も増えるかとおもいます。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回も旦那の本棚から勝手に拝借した書籍『短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート』について紹介致します。

モノの書き方サクッとノート

前回紹介した『モノの言い方サクッとノート』と同じシリーズで、名前の通りノートみたいにまとめらている1冊。

ビジネス書なのか?と思いきや様々な場面で活用することが出来るので、オススメポイントなどを抽出しました。
気になる方は是非参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 『モノの書き方サクッとノート』の概要
  • 実際に読んでみた感想
  • お役立ちポイント☝




監修者:平野友朗さんについて

やす田
やす田
ビジネスメールやメルマガなどのコンサルタント。”書く”ことの専門家です。

道産子。筑波大学人間学類を卒業し、広告代理店勤務を経て士業プロデュースやメルマガコンサルを主とする『アイ・コミュニケーション』を設立。
ビジネスメールの教育に注力し、一般社団法人ビジネスメール協会も設立。認定講師の養育をしています。
また、セミナーや公演も数多く行っており、対象は日本全国、各士業や学校、官公庁など多岐にわたります。

 

アイ・コミュニケーション(代表平野友朗) (sc-p.jp)
一般社団法人日本ビジネスメール協会 | 一般社団法人日本ビジネスメール協会 (businessmail.or.jp)
(4) 平野友朗(コンサルタント、経営者、著者)(@hiranotomoaki)さん / Twitter
(20+) 平野 友朗 | Facebook
平野友朗〔メールコミュニケーションの専門家〕(@hirano.tomoaki) • Instagram写真と動画

主な著書

「始めてみたけど効果がない」と思っている人の 「やり直し」のメルマガ営業術 単行本
テレワーク時代のメール術 評価される人は1通のメールで仕事が終わる 単行本
仕事とお金を引き寄せる人脈構築術 単行本

『書き方』に関する著書がほとんど。ビジネスに役立つものばかりなので是非手にとってみよう💡

『モノの書き方サクッとノート』の概要

やす田
やす田
シーン毎に使いたいフレーズをまとめていて、読み物というより辞書のような感じです。

高感度の高いメールや手紙を書くための手引き。様々な場面で使えるようにちきんとまとめられています。

監修 平野友朗
刊行年月日 2015年3月10日
価格 ¥1,000(税別)
体裁 192ページ/四六判/ソフトカバー

『モノの書き方サクッとノート』の目次を少しだけ紹介

  1. 好感度を高めるモノの書き方のコツ
  2. あいさつ・気遣いをするときのフレーズ
  3. お願い・相談をするときのフレーズ
  4. 報告・連絡をするときのフレーズ
  5. お詫び・断るときのフレーズ
  6. 季節のあいさつのフレーズ
  7. いまさら聞けないメールと手紙のきほんマナー

序章⁺5章⁺付録で構成されています。
また、章と章の間役立つコラムがありとっても為になるよ💡

やす田
やす田
きれいにまとめられているので、素直に全部読まなくても自分が欲しい情報だけ吸い取れるのが◎!!

見開き1ページにだいたい5~6個くらいのフレーズが紹介されています。
1つのフレーズにつき実例やポイント、場合によっては言い換えワードの紹介も。

また章間のコラムにはフレーズの組み合わせチャートや『新春の候~』など季節ごとの挨拶一覧もありとても便利です。

こんな人におすすめです

  • メールを多用するビジネスマン
  • 冠婚葬祭など親戚や友人と付き合いのある人
  • メルマガやブログの筆者

ビジネスメールはもちろん、年賀状や各お祝いの返礼の例文なども書かれているので大人であれば誰にでも対象になりうる1冊。

紹介されているシーンは、『退職を知らせる』とか『催促する』とかビジネスっぽいものが多いですが、コラムでは”拝啓→敬具”などの様々な頭語と結語の紹介や、手紙、はがき、一筆箋などそれぞれの書き方ポイントも書かれているので、勤め人でなくても役立つ情報だらけです。



感想・評価

やす田
やす田
内容が整頓されているのでとっても分かり易いよ!!

ずらーっと文章が連なっている訳ではないので読み疲れしないのが嬉しい。
何か必要になったな、というタイミングで引用しやすいつくりになっています。

やす田
やす田
ちょっとした文章のやり取りに重宝しそう♡

私も職務中はビジネスメールってよく使ってたけど、無職の今でも求人応募でメールしたり、引っ越しの挨拶で一筆箋を使ったりと文章はよく書いています。ブロガーですしね!!

迷う度にネット検索かけたりしていたんだけど、これ1冊で事足りる感じがGOOD💮

また、絶対使うよ!!という知識の他に、冠婚葬祭に気を付けたい忌み言葉や、言葉のボキャブラリー(例えば”ありがとう”という言葉は17個の別の言葉に言い換えが出来る)を増やす方法など知って得するというような事も紹介されています。

ビジネスに限らないところが他の書き方指南書より実用性があり、今すぐ必要としなくても目を通しておけばいつかのタイミングで使えます♡
適当に手にとったけど読んでおいて良かったわ。

まとめ

  • 『モノの書き方サクッとノート』は書き方の専門家・平野友朗さんが監修した教養本です
  • すっきりとまとめられており、職業に関係なく全ての人が対象
  • ビジネスの他、冠婚葬祭やご近所付き合いなど様々な場面で使うことができます

いかがでしたか。今回は旦那の私物である『モノの書き方サクッとノート』について紹介致しました。

独身の頃は全国規模の事務員をしていたし、顧客にも社内でもよくメールをしていたので、形式や言葉使いなどは特に問題は無かったんだけど型にはまった表現だけだったので、”信頼度・高感度がアップする”という角度では考えていなかったのでとても勉強になったよ。

保育園が受かれば4月から求職予定だけど、まだ子供も小さいし出来れば在宅ワークを希望しています。
いつかイラストで食べていければ~なんてざっくり考えていたけど、もしフリーランスになったとしてメールや手紙は重要なツールなのでしっかりおさえておきたいと思います!!頑張るぞー!!

同じようにビジネスや人付き合いに役立てたい方は是非読んでみてください。

やす田
やす田
これからは娘をとりまく新しい人付き合いも始まるので参考にしよー!!





COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です