12月ももう片手で数えるだけとなりましたね。
雪国秋田は冬こそ楽しいイベントが盛りだくさん。
12月開催、1月中開催、2月以降開催の3つに分けて調べました。
この記事では県内の1月中に開催されるイベントを紹介します。
お正月だからと言って食べて寝てばかりだと牛になっちゃうぞ!!

Contents
天王グリーンランドで初日の出を見よう
概要
天王グリーンランドは、『天王スカイタワー』を中心にご飯処や温泉、神話の伝承が学べる施設のある見て楽しい、遊んで楽しい観光スポットです。
普段は9:00からの解放ですが元旦は特別に6:00から解放しちゃいます。入場は無料。
期間
20201年1月1日(水) 6:30~10:00
アクセス
道の駅てんのう 天王グリーンランド
〒010-0201 秋田県潟上市天王江川上谷地109−2
最寄りのJR上二田駅からは徒歩15分ほど。
秋田駅からの始発でも上二田駅への到着が6:04(2019年12月現在)なので、秋田市在住の方は車が無難かも?
秋田からは車でおよそ30分くらい。駐車場完備です。
道の駅てんのう 天王グリーンランド
鯉のいる大きな池やBBQスポット、温泉など年中楽しい道の駅だよ!!
大日堂舞楽

概要
大日堂霊貴神社(通称:大日堂)にて毎年奉納されている舞楽です。複数の舞がありユネスコの無形文化遺産にも登録されており、一見の価値あり。
期間
2020年1月2日(木)
アクセス
大日靈貴神社
〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平堂の上16
秋田市内からは車でおよそ2時間半。
JR八幡平駅のすぐそばですが乗り継ぎが必要な為待ち時間も含め4時間程かかるので車で行くのがおすすめ!!
雪の動物園

概要
毎年開催される『冬の動物園』。動物たちが雪で戯れたり温泉につかったり。普段は見る事のできない貴重なシーンが見られます。
期間
2020年1月4日(土)~2月29日(土)
土曜日・日曜日・祝日のみ開催。
アクセス
秋田市大森山動物園
〒010-1654 秋田県秋田市浜田潟端154
秋田駅付近からは車でおよそ15分。
また動物園行きのバスも中央交通からでています。運転手さんに声掛けで割引クーポン券ももらえるよ!!
大森山動物園 秋田市公式サイト
高校生以下は無料で、年パスもありお得!!
本庄凧あげ大会

概要
昭和41年から始まった歴史のある大会。本荘凧の紹介と普及を目的としています。今の若者にはなじみはないかもしれませんが大海原に泳ぐ色とりどりの凧は見ているだけで楽しいです。
期間
2020年1月19日(日)
アクセス
由利本荘市ボートプラザアクアパル
〒015-0831 秋田県由利本荘市北裏地54−1
秋田市からは車でおよそ50分。
公共交通機関の場合はバスが最短です。秋田駅西口より秋田線本荘営業所行きが直通で1時間半くらい。
電車の場合はどの線に乗車しても最寄り駅からバスに乗り継ぎが必要です。時間も運賃もかかるので車かバスがおすすめです。
JSA 日本正月協会公式サイト 本荘凧あげ大会
天候などの事情により日時が変更になる可能性もあるので観戦の際Hが事前に確認しよう。
秋田内陸線 あきた舞妓列車

概要
新春、あきた舞妓の『せん』さんとお座敷列車で新年を祝おう。新年会や県外・海外の方のおもてなしに最適です。定員があるので急げー!!
期間
2020年1月19日(日)
アクセス
鷹ノ巣駅
〒018-3301 秋田県北秋田市綴子古関
スタート地点の角館駅。JR角館駅に隣接しています。
秋田からは車で1時間。
ですが、せっかくのお座敷なのでお酒も楽しみたいところ。時間はかかるけれど公共交通機関で行こう。
新幹線や特急があるので、事前に確認しよう。
秋田内陸線 あきた舞妓列車
内陸線は年中イベント列車が開催されていてとっても楽しい♡
疲れた心身を癒すのんびり旅はいかがですか。
三吉梵天祭

概要
五穀豊穣や商売繁盛などの願いを込めて、各地域や企業が梵天を奉納します。江戸時代から続く伝統のある行事です。
期間
2020年1月17日(金)
アクセス
太平山三吉神社総本宮
〒010-0041 秋田県秋田市 広面赤沼3の2
秋田駅からは徒歩30分のところにあります。駐車場完備。
三吉神社 三吉梵天祭
県内数ある梵天祭のなかでも随一の奉納数を誇る三吉の梵天祭。
大己貴大神(縁結びや家内円満)・少彦名大神(病気平癒)・三吉霊神(勝利成功や事業繁栄)の神々を祭神とする歴史と由緒のある神社。
梵天祭関係なく参拝しよう。
ゆきとぴあ七曲花嫁道中

概要
暗い冬を明るくしようと始まったこのイベント。およそ12kmの道のりを馬ぞりで渡り歩きます。同時に雪まつりも開催され、花嫁たちも立ち寄りにぎやかに。夜には花嫁&花婿の結婚式もおこなわれます。良縁祈願もするそうなので、気になる人は是非いってみては。
期間
2020年1月25日(土)
アクセス
道の駅 うご 端縫いの郷
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中野200
花嫁道中スタート地点の道の駅。秋田市からは車で1時間15分くらい。
公共交通機関だと乗り継ぎもありどのルートで行っても3倍近くかかるので車がおすすめ。
ゴールは12km先にある旧長谷山邸。
スタート地点でなくても、道中の雪まつり会場やゴール付近で待っていても面白いかも。
羽後町HP ゆきとぴあ七曲
雪まつりは2箇所で開催。甘酒などの無料サービスや花嫁・花婿の立よりもあります。
紅白もちまきやみかんまきも行われ本物の結婚式さながらの縁起の良いイベントです。
比内とりの市

概要
日本3大地鶏である『比内地鶏』。食用の鶏たちの霊に感謝&供養をする感謝祭の他、比内地鶏をふんだんに使ったフードメニューが多数!!おなじみ比内地鶏の詠唱大会が開催されます。他にも比内地鶏の卵キャッチや参加型ゲームもあり、大人から子供まで楽しめます。
期間
2020年1月25日(土)・1月26日(日)
アクセス
比内グラウンド
〒018-5701 秋田県大館市比内町扇田庚申岱8 018 5701
秋田市からは車で1時間40分くらいの道のりです。
公共交通機関は乗り換え必須のためどのルートで行っても車より1時間~2時間くらい多めにかかってしまうので車で行くのがおすすめだよ。
全国見るナビ 比内とりの市
秋田県(北側)の特産品『比内地鶏』。食用にも流通していますが普段は食べる機会も少ないかとおもいます。是非1度足を運んでみては。
しがっこまつり

概要
紅葉の名所としても知られている小安峡。山間というだけあり豪雪です。その雪を使ってアイスのBARを作りました。カクテルは小安峡のオリジナル。他にもオリジナルメニューを取り揃えています。
期間
2020年1月31日(金)・2月1日(土)
31日はライトアップのみです。
アクセス
河原湯橋
〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬新処
小安峡の河原湯橋付近。秋田市からは車で1時間40分の道のりです。山道&雪道を考慮するともっとかかるかも。
周辺は温泉宿もあるので宿泊がおすすめです!!
湯沢市役所 しがっこまつり
会場全体がライトアップされる他、冬花火もありとっても幻想的。
まとめ
- 雪にかかわらず様々なイベントがある
- 秋田市内からは離れている会場も多いので車が必須です。
いかがですか。県内は魅力的なイベントがいっぱいですね~。
郊外のイベント会場は秋田市内からだと乗り換えが必須で時間がかかります。また、冬なので天候によっては公共交通機関が麻痺する可能性も。
車も一緒ですね。
参加をする際は事前に天候や場所を確認しよう。
子供たちの冬休みもはじまり思い出作りに是非出かけてみては。